第17回キッズビジネスタウン®いちかわ当日のご案内

皆様、いかがお過ごしでしょうか?                      年も明け、スタッフ一同昨年以上に気を引き締めて準備に取り組んでおります!

本日は、キッズビジネスタウン®いちかわ(以下KBT)の当日の大まかな流れや、例年寄せられる皆様からの疑問点を簡単にまとめさせていただきました。

是非ご覧ください!

Q. 市民証は市役所で交換(受け渡し)をするということだが市川市役所に行けばいいの?
A. 市川市役所ではなく、キッズビジネスタウンいちかわ内にある『市役所』ブースにお越しください。『市役所』ブースは、千葉商科大学本館(正門から入ってすぐ右手の建物)に設置されています。そちらで市民証を受け取っていただいてから、キッズビジネスタウンをお楽しみください。

【補足】市民証受け渡しについて
当選ハガキをキッズビジネスタウンいちかわ内の市役所にて『市民証』と交換いたします。


Q. 当日の受付開始は何時から?
A. 受付開始は9時からです。受付は2日、3日どちらも必要ですので、必ず市役所を通ってください。


Q. 保護者休憩所(The University DINING)にて子どもと一緒にお弁当を食べることは可能ですか?
A. 可能です。もちろん、KBT内で購入した食品などを召し上がっていただいてもかまいません。当日はThe University DININGのコーヒー&ベーカリースタンドも営業しておりますので、そちらもぜひご利用ください。当日は、コーヒーなどのドリンク、パンやサンドイッチなどの軽食を販売しております。ただし、REGULAR SETやDON SETといったランチメニューは販売しておりませんので、予めご承知おきください。詳細につきましてはこちらhttp://www.cuc.ac.jp/bureau/dining/index.html)から。

また、今年度からThe University DININGに隣接するThe University HUB内にCUCリンクルームがリニューアルオープンいたしました。当日はこちらでも休憩および飲食することが可能ですので、ぜひご利用ください。詳細につきましてはこちらhttp://www.cuc.ac.jp/social_contribution/news/2018/i8qio0000003gmjc.html)から。

【子どもが作ったもの(食品・工房エリア内での作品など)を購入したい!】といった保護者の皆さまのために、本館(正門から入ってすぐ右手の建物。市役所や換金所などがある場所です)で「ギフトカード」を販売しております。

【ギフトカード】キッズビジネスタウンでは、基本的に子どもたちが働いて稼いだリバー(キッズビジネスタウン内における通貨のこと)だけでしか買い物や遊ぶことができませんが、保護者の皆さまはギフトカードを用いることで食品などを購入することができるようになります。

※注意点
ギフトカードは5枚1セット500円での販売となっております。また、子どもが購入・使用すること、ギフトカードの買い与えなどは禁止しています。使わなかったギフトカードは本館(購入した場所)で返金をすることができます。


Q 保護者休憩所(The University DINING)以外に子どもと一緒に昼食がとれる場所はありますか?
A. The University DININGの他、CUCリンクルームをご利用いただけます。他にも建物内外にベンチが設置されておりますので、こちらをご利用ください。CUCリンクルームの詳細につきましてはこちらhttp://www.cuc.ac.jp/social_contribution/news/2018/i8qio0000003gmjc.html)から。


Q 食品ブース内で食事をすることはできますか?
A. ブース内では飲食することはできません。The University DININGなどをご利用ください。


Q 集合場所は商科大学の正門を目指して行けばわかりますか?
A 受付は正門横にある本館に設置されていますので、正門を目指してお越しください。正門において、スタッフの説明や張り紙などでご案内しております。


Q 当日、ケガをしてしまったらどうしたらよいでしょうか?
A 病院ブース(1202教室)において、処置をうけることができます。


Q 落し物を見つけました。どうしたらよいでしょうか?

A お近くの幹部スタッフ(オレンジ・緑色のジャンパーを着たスタッフ)に落ちていた状況をお伝えいただいた上で渡していただければ対応いたします。


Q 何分働いたらリバーが支払われますか?

A 最小労働時間は30分となっております。30分に満たない労働はリバーが支払われませんのでお気を付けください。また、同じブースでの最大労働時間は工房エリアの木工ブースを除き120分となっております。ご注意ください。


【注意】
当日朝はお車でのご来場はおやめください。例年、近隣の地域住民の方々に路上駐停車などの迷惑行為を行い、地域住民の方々にご迷惑をおかけする結果となってしまっています。今後のKBT運営のためにも、このような迷惑行為はおやめください。
また、正門付近での送迎も混雑の原因となりますのでおやめください。

 

わからないこと、質問したいことがありましたらこちらからお問い合わせください。

参加される皆さんのご来場をスタッフ一同お待ちしております。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です